なないろ保育園の月間スケジュール

園のようす

2023.04.01

令和5年度🌟入園式🌟

今日は令和5年度の入園式

8名の新しいお友達が、お父さんお母さんと一緒に元気に参加してくれました

 

8年目の今年は、今までで一番和やかな雰囲気の入園式となり、

お父さんお母さんも先生方もみんな、お子さん一人ひとりのありのままの姿を受け止め、

温かい入園式となった気がします

 

これから、楽しい毎日を一緒に過ごしましょうね

2023.03.31

お別れ会🌟新しい保育園・幼稚園でも頑張ってね🌟

今日はそら組さんのお別れ会

にじ組さんからありがとうのメダルをもらったり、

先生の出し物やお別れムービーをみんなで観て、楽しいひとときを過ごしました

先生にも大きな花束を渡して「ありがとう!」

まださようならの意味ははっきりわからないかもしれませんが、

またいつでも元気な顔を見せに来てくださいね!

そら組さんが植えてくれたチューリップ、みんなの卒園に間に合うように綺麗に咲きました🌷

2023.03.24

令和4年度✨卒園発表会✨

今日は卒園発表会

とても可愛い「もりのおふろ」の劇を披露してくれました

卒園証書をもらって、思い出のムービーをみんなで鑑賞して、

保護者の方々も先生方も、一緒に泣いて笑って、心に残る卒園発表会になりました。

次の保育園・幼稚園に行っても、笑顔で楽しく過ごしてくださいね

2023.03.14

食育活動🍪ホワイトデーのクッキー作り🍪

 今日はホワイトデー🍪

そら組さん(2歳児クラス)でクッキー作りに挑戦しました🍪

ジップロックに小麦粉とお砂糖を入れて混ぜ、こねこね、こねこね・・・

少し冷蔵庫でお休みしたあと、可愛いクッキー型で型抜きをしました💛

給食の先生に焼いてもらって、おいしいクッキーができましたー

 

自分たちで作ったクッキーは特別に美味しいね~

にじ組さんたちも「そらぐみさんがつくったの!」と喜んで食べてくれました💛

2023.03.10

今年度最後の英会話教室🎵

今日は、今年度最後の英会話教室でした🌟

2年間もしくは3年間英語を頑張った証として、修了証をもらいました。

2歳児さんは、大好きな先生と最後の英会話でしたが、

笑顔いっぱいで「SeeYou!」ができました。

楽しい思い出を胸に、これからも英語が好きでいてくれると嬉しいです🌟

2023.03.03

🎎ひなまつり給食🎎

 今日は嬉しいひなまつり

そら組さんは昨日、食育活動として人参の型抜きをしました🥕

 

その型抜きをした人参を使って、今日はひなまつりのカップちらし寿司を自分で作ってみました

真剣な表情で、カップに酢飯を詰めて、上に昨日の人参や他の具材をのせます

 

自分で作ると、いつもよりもっと美味しいね

 

2023.02.03

今日は豆まき会👹

 今日は豆まき会!

先生の鬼さんについての話を真剣に聞いた後に・・・

 

こわ~い鬼さんは登場せず、鬼さんに見立てた風船に、

カラーボールをえい!えい!と投げて、悪い鬼さんをやっつけました

 

可愛いボンボンを手につけて、鬼のパンツも踊りました

給食は恵方巻!そら組さんは、自分で好きな具をまきまきして、がぶっ!といっていました

 

2023.01.16

ウサギになりきって🐰お正月遊びの数々🎍

 1月に入り、そら組さんでは色々なお正月遊びを体験しています。

先日お知らせしたコマ回し以外にも、凧あげ、かるた、福笑いも楽しみました

特にかるたは毎回白熱し、すでに取り札をほぼ暗記している猛者もおります

    

2023.01.11

🎍新年を祝う会🎍

 今日は新年を祝う会を行いました!

こわ~い獅子舞さんは今年は現れず、小さな可愛い獅子舞さんに登場してもらいました

 

鏡開きでは小さな木槌でお餅をトントンし、今年も元気に過ごせるように皆でお祈りしました

 

2023.01.10

近所の神社に初詣 ⛩⛩

 今日は近くの神社に初詣に行きました

「今年も元気に過ごせますように」「風邪をひきませんように」と

みんなでじっくりお祈りしてきました

   

2023.01.06

お正月遊び🎍 うさぎのコマまわし🐰

 牛乳パックとペットボトルの蓋を使って、今年の干支のうさぎさんのコマを作りました🐰

2歳児さんでも簡単に回せるので、みんな時間を忘れてクルクル、クルクル・・・

  

2023.01.04

🐰2023年もよろしくお願い致します🎍

1月4日、 2023年最初の一日が始まりました✨

みんな元気に登園してくれてほっとしています😊

  

今年もみんなが楽しく笑顔で過ごせるように、職員一同邁進して参ります。

2023年もどうぞよろしくお願い致します🐰

2022.12.28

今年も一年ありがとうございました🎍

 今日は2022年の最後の開園日。

今年も大きな怪我なく元気いっぱい過ごすことができ、職員一同感謝です。

最終日の今日はそら組さんがお部屋の大掃除をしてくれました!

「なんか楽しいね!」と言いながらお部屋をピカピカ✨にしてくれて、

清々しい気持ちで新年を迎えられそうです✨

来年も元気で登園してくださいね😊

皆様よいお年をお迎えください🎍

  

  

2022.12.19

食育活動🎃かぼちゃつぶし

 今日の食育活動は、かぼちゃつぶしに挑戦!

午後おやつのスイートパンプキンの下ごしらえです。

0、1歳児のお友達はさわるのもドキドキ・・・「なんだろう、これ?」「あったかい?」

指でちょっとさわって「・・・もういいです」みたいなリアクション

  

2歳児のお友達は「かぼちゃだ!」「いい匂い!」と言いながらたくさんつぶしてくれました。

お友達と協力して「あ、ここ、まだかたいよ!」と力を合わせる場面も。

  

食べるときには「モミモミしたね」「おいしいね」とニコニコでした

   

2022.12.16

今日はクリスマス会🎄🎅🎄

 今日はいよいよクリスマス会🎄

朝から「サンタさん来るかな~?」という声がたくさん聞こえて、先生方もニコニコ😊

先生たちのハンドベルやパネルシアター、ツリーづくりを楽しんだあと、

  

サンタさんから可愛いプレゼントをもらってご機嫌でした🎅

  

みんなお歌も鈴もタンバリンも、とっても上手だったね🎵

  

昨日おはなし会をした効果もあるのか、みんな安心して楽しむことができました🥰

2022.12.15

クリスマス会前日🌟🌟

 明日はみんなが楽しみにしているクリスマス会🌟

サンタさんが来てもびっくりしないように、先生がおはなし会をしてくれました。

この1週間、夕方にリンリン鈴あそびもして、毎日少しずつ、楽しみな気持ちが膨らんでいます🥰

 

しかも!今日は公立保育園の先生が来てくれて、素敵なクリスマスショーを披露してくれました💛

一緒にダンスを楽しんだり、クリスマスのシアターを見たり、大きな絵本も読んでもらって、大満足の一日でした💛

  

2022.12.02

バターづくりに挑戦🌟

 今日はバターづくりに挑戦!

サラサラのバターの素をシャカシャカ振って、

「おいしくな~れ、おいしくな~れ」とおまじないをかけると、

少しずつドロッとしたバターが出来てきて・・・

水気を抜いたらバターの完成!

給食ではおいしいバタートーストをいただきました😋

    

   

2022.11.22

勤労感謝の日😊

 明日は勤労感謝の日ですね。

いつもありがとうの感謝をこめて、給食の先生と、近所のお魚屋さんにお手紙を渡しに行きました。

大きな声で「いつもありがとう!」と言うことができて、良かったね😊

    

2022.11.14

チューリップの球根を植えました🌷

 2歳児さんみんなで、チューリップの球根を植えました🌷

みんなが卒園する3月までに咲きますように・・・!

どんな色の花が咲くかな?楽しみだね🌷

    

2022.11.09

今日はピザパーティー🍕

今日の給食はピザパーティー🍕

照り焼きチキン、しらす、ツナコーンマヨの3種類から選べて、子どもたちは大喜びでした🥰

一番人気はしらすピザで、おかわり希望者が続出!

そしてアンパンマンジュースが目に入った途端、みんな「アンパンマン!アンパンマン!」と大合唱でした。

楽しい給食だったね💛

    

2022.10.31

今日はハロウィンパーティー🎃

今日はみんなが楽しみにしていたハロウィンパーティー🌟

かわいいパンプキンの衣装を着て、ゲームやリース製作を楽しみました💛

大きな声で「Trick or Treat!」を言うことができて、お菓子もいっぱいもらって大満足の一日でした😋

      

2022.10.28

英会話教室🎃ハロウィンバージョン🎃

 今日の英会話教室はハロウィンバージョンでした🎃

講師の先生たちがいつもと違う衣装を着ていたので、子どもたちがびっくりするかな?と心配していましたが、

みんなリラックスした表情で楽しんでいました💛

       

2022.10.26

秋の公園遊びは楽しいな🍂

公園遊びに最高の季節がやってきました!

みんなで落ち葉をひろったり🍂、おもいっきりかけっこしたり、

身体をたっぷり動かして遊びました👣

       

2022.10.07

パンバイキング🎵

 今日はみんなが楽しみにしていたパンバイキング🎵

たくさんの種類のパンを前に、「どれがいいかな~」と自分で選ぶのが楽しかったようです!

調理の先生が一生懸命こねてくれた手作りパン、美味しかったね!

みんなとっても嬉しそう💛

     

2022.10.05

小田急線にバイバ~イ👋

 今日は日差しが落ち着いていたので、小田急線を見に散歩に行きました。

1歳児さんもしっかり誘導ロープを持ち、上手に歩けるようになりました🌟

    

2022.10.03

公園遊びはやっぱり楽しいね🌟

 暑さがようやくおさまってきて、公園で遊べる日が増えてきました🌞

広い公園をみんなで思いきりかけっこして、たくさん身体を動かしてきました❣

お砂にずざーっとブルドーザーごっこをしている子も🌟

汗をかいた後はしっかり水分補給をして、おいしいご飯をたくさん食べて😋たっぷりお昼寝💤

   

2022.09.20

9月の誕生会★

今日は9月生まれのお友達の誕生会を行いました!

二人とも最初は少し緊張した様子でしたが、

お友達から誕生カードをもらったり、先生からの出し物を見たり、

みんなからおめでとうの歌を歌ってもらったりして、

少しずつ緊張がほぐれて、嬉しそうなお顔になっていきました💛

   

2022.09.16

みんなでお絵描き その2

お天気があまりよろしくなかったので、今日もみんなでお絵描きです!

大きな模造紙を前にみんなのテンションもどんどん上がって、

最後にはごろんと寝転んで大胆に描く子も・・・

楽しい様子が伝わる写真が撮れました!

    

2022.09.15

9月の製作をご紹介(^^♪

夏が過ぎ、心も体もますます成長してきたお友達。

手先が一層器用になり、自分が作ったものを指さしながら「あれは〇〇ちゃんの!」と嬉しそうな様子です。

お友達が先に製作に取り組んでいると、お友達の作る様子をじっと見つめながら、

自分の番を今か今かと待っている様子がとても可愛らしいです。

素敵な秋の製作ができたので一部をご紹介します★

あおむしのカレンダーは、敬老の日におじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしました💛

  

2022.09.09

明日は中秋の名月🌕

2022年の中秋の名月は、明日9月10日です🌕

そら組さんとにじ組さんで、紙粘土をコロコロ丸めてお月見団子を作りました。

先生が取ってきてくれたススキと一緒に、はいチーズ★

明日はお天気が良さそうなので、ご家族で夜空を見上げてみては?🌕🌕🌕

 

2022.09.08

9月もみんな元気いっぱいです🎵

 9月に入り、朝晩過ごしやすい気候になってきました。

夏の水遊びが終わり、お散歩に行きたいな~👣、でもまだ暑いかな~💦という今日この頃・・・

季節の変わり目ですが、体調を崩す子は少なく、みんな元気に過ごしています。

お部屋でテント遊びをしたときの写真です🎵楽しそうでいいね💛

   

2022.09.07

重陽の節句

 9月9日は五節句のひとつである【重陽の節句】です。

重陽の節句には栗ご飯を食べたり菊酒を飲んだりして、

無病息災や不老長寿を願うものとされています。

今日の給食は

・栗ご飯・さんまのごま焼き・菊入り酢の物・茄子のおみそ汁

という秋らしいメニューでした。 

栗ご飯は初めて食べるお友達もいましたが、みんなニコニコで食べていました😊

◎豆知識【五節句】

1月7日;人日の節句(七草の節句)

3月3日;上巳の節句(桃の節句)

5月5日;端午の節句(菖蒲の節句)

7月7日;七夕の節句(笹の節句)

9月9日;重陽の節句(菊の節句)

ゆめいろ・なないろ保育園では、季節の節目を大切に、五節句の行事食を提供しています。

2022.08.27

なないろ祭りを開催しました🎵

 本日、三年ぶりに保護者の方々を招いてのなないろ祭りを開催しました!

昨年一昨年はコロナの影響で平日に行っていたお祭りですが、

今年は保護者の方々にご参加いただき、にぎやかに開催することができました★

お父さんお母さん、お兄ちゃんお姉ちゃんも揃って来てくれたご家庭もあり、

地域のお祭りなどが中止になる中、お祭りの雰囲気を味わっていただけたのではないかな~と思います!

短い時間ではありましたが、ひもくじを何度も楽しんでくれたお友達や、ヨーヨーすくいが止まらないお友達、

野菜スタンプに熱中するお友達もいて、先生たちもとっても楽しかったです★

また月曜からも、元気に登園して下さいね!

2022.08.18

みんなでお絵描き楽しいね♪

お盆の週で人数が少なめだったので、 全員で大きな模造紙にお絵描きをしました。

みんなで頭を寄せ合って真剣に描いている姿が、とっても可愛かったです♥

お友達と同じところにグルグルの丸を描いていく子もいれば、まっさらの場所を探して一本線を引いて歩く子もいて、

先生たちも子どもの視線の先をじっくり観察でき、充実した一日でした!

2022.08.16

スクイーズ粘土遊びをしました

今日はスクイーズ粘土あそびをしました。

みにょーんと伸ばして伸ばして・・・どこまで伸びるかな?

手にぐるぐる巻き付けたり、ぎゅっぎゅっとお餅みたいにこねたり、30分以上ずーっと楽しめました★

 軽い紙粘土に重曹とお水を少しずつ加えると簡単にできますので、お家でも試してみてくださいね。

2022.07.29

きんぎょがにげた

 今日は「きんぎょがにげた」ごっこをして遊びました★

みんなが大好きな「きんぎょがにげた」の絵本から本物のきんぎょが飛び出し、

保育園のいろんな場所にかくれんぼ。

みんな思った以上に大興奮で、

「きんぎょ!」「こっちにもあったー!」「〇〇ちゃんのきんぎょ!」と大はしゃぎでした。

2022.07.27

寒天遊びをしました★

 暑い日が続いており、なかなかお散歩には出られないため、

今日は室内で寒天遊びをしました✨

ゼリーみたいにキラキラしているので、

口に入れないように先生たちが慎重に見守っていましたが、

年上のお友達の様子をじっと見つめて、意外としっかり感触遊びを楽しむことができました✨

ぐしゃっと握ったり、スプーンや棒でさくさく切ったり、20分近く熱中する子もいました!

2022.07.08

梅シロップが出来上がりました★

 みんなで作った梅シロップが出来上がりました!

さっぱりした後味で、一気に飲み干すお友達が続出・・・

美味しかったね!また来週も飲もうね★

2022.07.01

水遊びをはじめました★

 毎日猛暑が続いていますね。

こんなに暑い日は水遊びが最高です!

今年の水遊びは3COINSの噴水マットを導入してみました。

お値段のわりにとっても楽しめますので、お家でもおすすめします!

2022.06.06

毎年恒例!梅シロップづくりをしました

 毎年6月に行っている食育行事、梅シロップづくりをしました。

2歳児クラスさんを中心に、真剣な表情で、梅と氷砂糖を瓶に入れていきました。

明日から毎日シャカシャカ瓶を振って、梅シロップを作っていきます。

美味しい梅ジュースが今年も飲めるかな?

2022.05.13

いちご摘みごっこをしました♥

 植物や果物が大好きなそら組さん。

毛糸で作ったいちごをお部屋につるして、みんなでいちご摘みごっこをしました。

もっと時間がかかるかな~と担任の先生は予想していたようですが、

思いのほか、みんなガツガツと摘んで、あっという間にいちごはなくなりました(笑)

楽しかったね!また違う果物でもやろうね!

2022.05.09

トマトの苗を植えました

 そら組さんで、食育活動の一環としてミニトマトの苗を植えました。

トマトは苦手な子が多い食材のひとつですが、

自分たちで大事に育てることで、食卓にあがったときに興味を持てるといいなと願っています。

苗にふかふかの土をかぶせて、じょうろで水を順番にかけてあげました。

先生が水やり当番表も作ってくれましたよ!

かわいいトマトがたくさん実りますように!

2022.04.06

少しずつ園に慣れてきました

今週から新入園児さんの慣らし保育が始まりました。

初日は泣いていたお友達も、少しずつ保育室や先生、お友達の顔を覚えて、泣かずに過ごせる時間が増えてきています。

早くも新入園児さん同士で関わって遊ぶ姿も見られるようになりました。

在園児さんは桜を見たり公園で思い切りかけまわったりと、春の散歩を楽しんでいます。

2022.04.01

入園式を行いました。

今日は令和4年度の入園式。

今年度は8名の新入園児さんを迎えます。

気持ちを新たに、安心安全で楽しい日々を重ねていきたいと思います。

新入園児のお友達や在園児のお友達、先生方の紹介をしたり、在園児さんからお歌のプレゼントを披露してもらいました。

来週から慣らし保育が始まります。

体調を整えて、元気に登園して下さいね!

2022.03.31

令和3年度最終日。お別れ会を行いました!

 今日は令和3年度最終日。

最後の思い出にお別れ会を行いました。

一緒に遊んでくれたそら組さんに、在園児さんからありがとうのプレゼントを渡したり、

先生からの出し物や思い出のDVDを観て、楽しいひとときを過ごしました。

毎日楽しく過ごさせていただき、先生たちも感謝の気持ちでいっぱいです。

お父さんお母さん、たくさんのご理解ご協力をありがとうございました!

新しい幼稚園・保育園に行っても、元気に頑張ってくださいね!

2022.03.25

卒園発表会を行いました

 2歳児クラスのそら組さんがいよいよ旅立つときが近づいてきました。

今年度も全員、ご希望の保育園・幼稚園に進級先が決まってほっとしています。

かっこいいお兄さん・お姉さんになった記念として、本日、卒園発表会を行いました。

お父さんお母さんの前でミニ劇をして、卒園証書を立派にもらうことができ、とっても感動的な会になりました。

2022.03.17

お別れ遠足に行ってきました!

 雨天や様々な事情で延期になっていたお別れ遠足に、やっと行くことができました!

大和ゆとりの森公園に園バスで行き、大興奮のそら組さんでした。

楽しい思い出がまた一つ増えましたね!

2022.03.03

ひなまつり

 今日はひなまつり会★

みんなで作ったおひなさまを飾ったり、おひなさまのお話を聞きました。

給食もおやつもひなまつりメニューで、とっても喜んで食べていました♥

2022.02.03

楽しい豆まき会★

 今日は豆まき会!

パネルシアターを楽しんだ後、鬼さん風船に力いっぱい「おにはーそと!」とボールを投げました!

「鬼さん来る?」と心配していた子どもたちも、楽しく豆まきができて良かったです★

給食も可愛い鬼さんのドライカレーとお豆のサラダでした♥

2022.01.20

1月生まれの誕生会を行いました

 みんなで1月の誕生児のお祝いをしました

先生の出し物は「大きなカブ」で~す

2022.01.14

英会話教室

 新年1回目の英会話教室、楽しく参加しました!

2022.01.13

たこたこ、あがれ~

0・1歳児さんも、2歳児さんも、みんなでたこあげをしました。

あがらなくても、お散歩みたいで楽しいね!

2022.01.11

新年を祝う会を行いました

今年も一年元気で楽しく過ごせますように!

2022.01.07

雪がたくさん降ったよ~

みんなで雪遊び楽しいね!

2022.01.06

白熱したかるた大会

すごい勢いでかるたを取りに行くそら組さん

2022.01.05

近所の神社にお参りに行きました

今年も元気に楽しく過ごせますように!なむなむ~

 

2022.01.04

2022年もよろしくお願いたします

あけましておめでとうございます。

長いお休み明けでしたが、お子さん達が皆笑顔で登園し、

保育園のことを楽しみにしてくれていた様子が伝わり、先生たちもとても嬉しかったです!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021.12.23

クリスマス会

今年もサンタさんにプレゼントをもらったよ!

みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わせて鈴を鳴らしたり、

ペープサートに参加したり、楽しいクリスマス会になりました★

2021.12.21

おもちつき会

そら組さん(2歳児クラス)が姉妹園のおもちつき会に参加しました。

おもちつきの後は同じ学年のお友達と一緒に楽しく遊びました!

ページトップへ